平将門を祀る江戸の古社

☆新着情報☆
更新履歴
築土神社/平将門を祀る江戸の古社         【English】

■■サイト内検索■■

HOME
リンク
sitemap
神社概要
境内案内
氏子地域
年中行事
御祈祷
行事作法
お守り
社宝
兼務社
人物由縁
将門伝説
写真集
築土祭
参考資料

築土祭
築土祭とは
本祭該当年度
築土祭TOP

築土祭の歴史
昭和8年
昭和29年
昭和33年
昭和35年
昭和43年
昭和59年
平成2年

平成18年
築 土 祭


築土祭 >>
平成2年

 築土祭の歴史


1990年(平成2年)
★将門公没後1050周年記念「神輿渡御」★

天慶3年(940年)に将門公が討たれてから、また、その年に築土神社が創建されてから1050年の節目の年を記念して、神輿渡御が行われました。将門公没後1050年記念ということもあり、同じく将門公を御祭神とする神田明神の将門太鼓も招かれました。

宮出し(神社から神輿を出す儀式)が終わり、神輿が勢い良く鳥居を出発しました(平成2年9月15日)。

先導役の猿田彦(通称「天狗」)を先頭に、祓主、宮太鼓、氏子総代と続きます(平成2年9月15日)。

宮司の後に続いて、神輿が氏子町内を回ります。この年は、あいにくの雨模様でした(平成2年9月15日)。

築土祭に参加した昭和アルミニウム株式会社(千代田区飯田橋3-6-5)の社員が、ビールの空き缶やアルミ箔により組み立てた神輿を披露し、アルミ缶のリサイクルをアピールしました(平成2年10月3日付 読売新聞夕刊より)。

神輿渡御が終わり神社に帰還後、社殿前にて記念撮影(平成2年9月15日)。

102-0073東京都千代田区九段北1-14-21 TEL 03-3261-3365 FAX 03-3261-8634  info@tsukudo.jp

Copyright © 2001-2007 tsukudojinja. All Rights Reserved.
http://www.tsukudo.jp/